想い・ビジョン

MESSAGE

一人ひとり可能性が響き合い、人生が輝きだす。
共に創っていく、私たちの未来。

ここが、入居者様にとって心から安心できる「居場所」となり、未来への希望を描く場所であるように。

私たちは、単に置かれた環境を受け入れるのではなく、入居者様ご自身が「こうありたい」と願い、主体的に生活を楽しんでいただきたいと考えています。

「自分らしくありたい」という想いを実現するためには、一歩踏み出す勇気や行動が不可欠です。その一歩を安心して踏み出せるよう、長期的な視点で見守り続けるとともに、一人ひとりの可能性の芽を共に育てていきたいと想っております。

見学や体験入居も大歓迎です。
障がい者グループホームわおんFに興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、みなさまのご入居をお待ちしております。

  • _
  • _
  • _

わおんFを知る、5つのポイント

01自然の香りが広がる、戸建てタイプの施設

わおんFは、新築で自然の香りが広がる戸建てタイプのグループホームです。舞台美術家でもあるオーナーが、入居者様の「こんなものがあったら、うれしいな」というご希望をお聞きし、DIYで「好き」が詰まった空間づくりをお手伝いします。
また、当ホームはペット共生型のグループホームです。ご入居者様の大切な動物と一緒に暮らせる環境も整えておりますので、お気軽にご相談ください。

02専門性を活かした、お一人おひとりに寄り添うケア

わおんFは、知的・精神障がいのある方、また軽度から中度の障がいのある方を対象とし、お一人おひとりの状況やご希望に合わせたケアを心がけています。それぞれの特性やニーズを深く理解したスタッフが、専門性を活かし、入居者様が安心して自分らしい生活を送れるようお手伝いします。

03「食べたい」に合わせた、おいしい食事

お一人おひとりの「食べたい」というお気持ちを大切にするよう心がけています。できる限り、入居者様のご希望に合わせたメニューで、手作りの温かく、おいしい食事を提供したいと考えています。

04笑顔あふれるイベントや思い出づくり

わおんFは、スタッフと入居者様が一緒になって創り上げていく「参加型」を基本方針としています。季節ごとの行事やレクリエーションも、皆で企画しながら、入居者様にとって、かけがえのない思い出となるよう、楽しい時間を共有していきたいと考えています。

05「自立」の日まで、共に歩み続けるサポート支援

お一人おひとりのペースに合わせ、無理なく、一歩ずつ進んでいけるようサポートします。自立した生活に向けて、温かく見守りながら共に歩み、入居者様にとって心強い存在であり続けます。

代表メッセージ

入居者様とスタッフとのかけがえのない時間を、0から作っていく

代表
舞台美術
舞台美術

これまで私は、舞台美術の世界で、物語を形にし、空間に命を吹き込む仕事に情熱を注いでまいりました。
そして今、新たな挑戦として、この障がい者グループホーム事業をスタートさせました。

福祉の分野は初めての経験ですが、だからこそ見える景色、できることがあると考えています。
「安心できる場所とは、どんなところだろう?」
その答えは、きっと一つではありませんが、だからこそ「わおんF」は、最初から全てが決まってはいません。

ここはまだ真っ白なキャンバスのような、「未完成の空間」です。それは、成長の途上にあり、可能性に満ちているとも言えます。

私は、インテリアや空間づくりを得意としています。入居者様の「こんなお部屋がいいな」「こんな家具があったら、うれしいな」という声に耳を傾け、形にしていくことに、大きな喜びを感じます。
「わおんF」では、決まりきったルールはなく、お互いの想いを尊重し、日々の中で一緒に考え、話し合い、形にしていく。
この取り組みを通じて、出会った方々の想いが詰まったグループホームになることを目指しています。

ゆっくり、焦らず、それぞれのペースで。
障がい者グループホームわおんFは、皆さんと共に成長していく場所です。

「未完成」だからこそ生まれる無限の可能性を信じて、皆さんと一緒に、「笑顔あふれる居場所」を創り上げていくことを、心から楽しみにしています。

代表
藤田清二

TOP