想い・ビジョン

MESSAGE

人も犬も、みんなが幸せに生活できる暮らしを目指して。
私たちは、お互いに信頼しあえる関係を大切にしています。

  • _
  • _
  • _

グループホームは入居者様とスタッフがひとつ屋根の下でともに生活を送る場です。家族ではないけれど、家族のように信頼しあえる関係でありたいから、私たちは入居者様と同じ目線に立ち、一つ一つの言葉に耳を傾け、入居者様が心を開けるパートナーとして寄り添ってまいります。

メンタルケアには特に力を入れており、心理カウンセリングが可能なスタッフも在籍。入居者様が心身ともに健やかな状態でいられるよう、毎日の食事や運動にも力を入れています。

相手を思いやり、自分も同じように大切に思える、そんなグループホームを私たちは目指しています。

障がい者グループホームわおん奈良に興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。見学や体験入居も随時、受け付けています。あなたとお会いできるのを楽しみにしています。

ここがスゴイ!
わおん奈良の魅力4選!


1.心理カウンセリングも可能なスタッフが在籍

当グループホームには、介護福祉士の資格を持つスタッフのほか、心理カウンセラーの資格を保有するスタッフも複数在籍しており、入居者様の不安や悩みの相談に乗ることはもちろん、カウンセリングを行うことも可能です。

特に、発達障害、パーソナリティー障害、拒食過食などに関しては一通りの知識がございますので、そのような障がいのある方にも安心してご入居いただけます。
_

2.アニマルセラピーも導入

メンタルケアに特に力を入れている当グループホームでは、アニマルセラピーも導入しています。
アニマルセラピーには、ストレスを軽減させたり心身をリラックスさせたりする効果があるとされ、同居している犬との毎日のお散歩や遊びがご入居者様の癒しにもつながればと考えております。
_

3.家庭菜園もできる庭あり

敷地内の庭には家庭菜園のスペースもあります。
お仕事がお休みの日には、一緒に花や野菜を植えたり収穫したりして、季節の移ろいを感じられる庭にしていく予定です。庭仕事用のスコップの貸し出しも行っておりますので、ぜひご活用ください。家庭菜園で収穫した野菜は調理し、その日の食卓に出すこともあります。どうぞお楽しみに!
_

4.イベントを多数企画予定

入居者様の毎日がより楽しいものになるよう、イベントは多めに企画する予定です。
グループホームが単なる寝食の場にとどまることなく、より快適で、より充実した場にしていきたいという思いを私たちは抱いています。お楽しみ会などのほか、春のタケノコ掘りや秋の芋掘りなども企画予定。また朝倉台Aのある朝倉台では、餅つきや夏祭りなど地域のイベントや行事も盛んに行われており、朝倉台に住んでる人なら自由に参加できます!
これらのイベント開催や参加を通して、入居者様同士、さらには近隣の方々とも交流を深め、より暮らしやすい環境を整えていくことにつながればと考えています。
_

TOP
×
5 人の方が
現在検討中です!